この前の土日は、何かと遊んでまして・・・・
土曜は粉河祭りで帰りも遅かったのにも、かかわらず、
次の日の日曜日、朝から川遊びに行ってきました。
子供達が小さい時はよく遊びに行った川、
美山村療養所が運営してる、キャンプ場。
猪谷川キャンプ場!!
療養所には、温泉もあって、真下の川は子供連れの家族で遊ぶのに調度いい感じで、川遊びの後、温泉に入って帰る・・・ってことも出来ます。
療養所から、少し下に下りて来たところにキャンプ場になっていて、4,5年前にも来たことがあり、
はるを泳がすのに確か調度いいから、今回久し振りに来てみました。
ちなみに、パパが事前に電話でワンコも居ることを言うと、公には本来ペット禁止になってるのですが、
そこは飼い主さんの責任で回りの人に迷惑掛けないように、お願いします。
っと、ありがたいお言葉を頂き、
一応、1タープで予約入れ、場所もキャンプ場内の一番、下で・・・
っと、希望したのですが、場所は早い者勝ちになってしまうので・・・っと。
仕方ないですね!!
で、行ってみたら、入りたい一番下(しも)の場所に小さい子が居る家族連れが入っていて、向かいの岸側しかないな~~~
っていいながら、管理事務所で手続きをして、おじちゃんもワンコが居るのは分かってくれてるので、
やっぱり、向かいの岸で。って言われたんだけど、これから、お客さんが増えてきたら、仕方ないけど、
それまでは、他のお客は入れないから・・・っとまたまた、有り難いお言葉!!
有り難いけど、この場所は、道から下になるので、車が横付け出来ないのが難・・・
でも、せっかくおじさんが配慮してくれたので、有り難いことです。
ちなみに、日帰りで5人まで1000円でした。
手続きも済み、車を現地に回そうとしたら、療養所の下の川に行くであろう、家族連れが、ダックス連れてる人が居て、この人達はちゃんと許可してもらってるのか???っと思いながら、
まぁ、いいや!!
みんなで、荷物を道から下ろし、はるは、木陰で・・・

準備する間、待っててね!!

何とか、タープもセットし、ちょっと早いけど、途中で買ってきた、おにぎりを食べ、
パパ、次女、末っ子は川へ・・・

川の流れの形が調度、手前がカーブの所だったので、下りた所が深くなってるんだけど、
この二人には関係ないようです。

はる「あ~~~づ~~~い~~~」
何度か、戻って来ては、消える三人。
ちなみに、この写真の向こう側の白いワゴンの場所に行きたかった・・・
そのうち、パパに抱っこされて川に入り

泳がされてましたね!!
はるを連れて、行きたかった下のいい場所にデジカメ持って行ったパパ、

このセキの所に連れて来たかったみたい・・・
ここなら、足が着くし気持ちいいのか、いい顔のはる。

泳ぎながら、次女、末っ子が居る所に戻って来て、

何とか岸に上がろうと必死のはる。
一度、ママとお姉が居る所に、連れて戻ったんだけど、パパがそのまま行ってしまった後を

はる「なんで、ほっていくん???」
っとキュンキュン鳴くので、また、連れにきたパパ。

次女、末っ子も居るから、ちょっと安心???
しばらく、この方達が川で遊んでる間、
向かいの本当は行きたかった場所の家族が、どうも、片づけてる感じで、
お姉と、帰るんかなぁ~って、様子見てたら、帰って行き、時間はまだ12時半頃。
まだまだ、昼からも遊ぶ我が家は、移動出来るなら、陸組も目の届く場所に行く方がいいし、
そっちの方が、はるも遊べる所なんで、急遽、ママさん、管理事務所に戻り、さっきのおじちゃんに、
一番下が空いたので、そっちに変わってもいいか、聞きに行ったら、おじちゃんは快くOKしてくれたので、
早速、荷物をまとめ、場所移動!!

やっぱり、こっちに移動して正解でした。

この二人、足元の魚見てます。

川で遊ぶ様子も見れるし、川からも、陸組が見れるし・・・
こっちの方が、谷風も吹いて涼しいし・・・
移動完了後、呑気に川で遊ぶ、パパ、次女、末っ子、はる。
その頃、谷風がたまに強いと、タープが浮いてしまうので、
お姉とママさん、近くの石でタープの足元にせっせとペグ打ちしてました。
この続きは、また後日!!
スポンサーサイト